GWの連休明けの1週間、いつもの倍長く感じました。
そしてこの土日はあっという間に終わってしまいました。
同じ24時間、1週間のはずなのに、不思議なものですね。
私は月曜から金曜まで仕事へ行き、土日が休み、という普通の生活を送っていますが、
常に心掛けているのは、土日をいい気分で過ごすこと、です。
月曜が始まりとすれば、日曜日は終わりです。
そして次の月曜は再スタートをきる、という流れで生きているので、
土日でなにか嫌なことがあると、再スタートが上手くきれなくなってしまうのです。
なので、土日は楽しめる様に工夫をしています。
もちろん毎回旅行に行く、なんて出来ないので、
好きなお店でご飯を食べる、などのささやかな幸せをかみしめていますが。
もちろん1週間という長めのスパンだけでなく、1日の中でも同じことが言えると思います。
夜眠る前にどんな気分で眠れるかによって、次の日起きたときの気分が多少なりとも左右されませんか?
毎日をいい気分で過ごすために、眠る前のほんの少しの時間を
自分の好きなことに使ってみてください。
本が好きなら読書の時間、
音楽が好きなら好きな曲を聴きながらお茶を飲み、
ただぼーっとするだけでも部屋の灯りを消してアロマキャンドルをたいてみるなど、
たった5分だけでも自分と自分の好きなことに向き合える時間があれば
毎日をより快適に過ごすことが出来るはずです。
仕事で疲れているときこそ、マイナスな気分で眠りにつくのはもったいないです。
「終わり良ければ総て良し」
1日の終わりには、自分にとって良いと思えることで
気持ちをリフレッシュ・リセットして
より良い毎日を送りたいですね。